ピラティスでメンタルヘルスケア

こんにちは!2025年も4月になりました。
季節の流れが早く感じますね。
今年も8-LAYERSのスタジオがある たまプラーザは桜がとてもきれいでした。動画に残しましたので是非ご覧くださいね!
さて、今年に入ってからピラティスをはじめた当スタジオの会員の方から、「いつのまにか腰と足首の不調、痛みを感じなくなり、本当に驚いています。何より毎回本当に楽しいレッスンで、メンタル面にもすごく良い影響を感じています。」と感想をいただきました。効果を感じていただいて嬉しいです!有難うございます。
ピラティスが腰痛など身体的な痛みの改善や予防効果があるのは、割と世間で知られているところだと思います。実はピラティスは、うつ病などの精神的な健康面でも一定の効果があるとされています。
- 身体的健康の改善: ピラティスは、筋力や柔軟性を高めるエクササイズです。身体的な健康が改善されると、自己肯定感が向上し、精神的な健康にも良い影響を与えることがあります。
- ストレスの軽減: ピラティスは深い呼吸と集中力を必要とするため、心と体のつながりを強化します。これにより、ストレスや不安を軽減する効果が期待されます。深呼吸によってリラックス効果が得られるため、ストレスホルモンの分泌が抑えられることが考えられます。
- 身体の緊張をほぐす: ピラティスは、体全体を使ってバランスを取る運動です。特に筋肉の緊張を解消し、体の痛みや不快感を和らげることができるため、精神的な不調に対しても良い影響を与えることがあります。
- エンドルフィンの分泌: 運動をすることで、脳内でエンドルフィンという「幸せホルモン」が分泌されます。エンドルフィンは、気分を良くし、うつ病の予防や改善に寄与することが知られています。
- 集中とマインドフルネス: ピラティスのエクササイズは、体の動きに集中することが求められるため、精神的にリフレッシュし、現在の瞬間に意識を向ける「マインドフルネス」の実践になります。これにより、ネガティブな思考を減らし、精神的な健康を支える効果があります。
もちろん、ピラティスだけでうつ病が完全に改善されるわけではありませんが、運動の一環として取り入れることは精神的健康にとって有益なサポートとなります。もしうつ病に悩んでいる場合は、専門の医師やカウンセラーとの相談が重要です。
春は寒暖の差が激しく自律神経が乱れやすく、また新生活への期待や不安が入り乱れる季節でもあります。ぜひ、ピラティスで心も身体も健康を保ち穏やかに乗り切っていただけたらと思います。微力ながら皆様のサポートをさせていただけるのを楽しみに、レッスンでお待ちしております。



体験レッスンお申し込みはこちらから
どうぞ宜しくお願いいたします♪